2015年11月、港区赤坂にオープンしたセンチュリオンホテル キャビンタワーに宿泊してきました。ホテルは外国人を意識した日本テイストになっており、インテリアも凝っていて楽しいい。たぶん日本で一番オシャレだと思われるカプセルホテルです。素泊まりが、2,314(税抜)円~、、朝食付きが2,962(税抜)円~となっており財布にも優しい。ホテルの目の前は次郎系ラーメンの「ニンニク入れますか」があり、ジロリアンにはたまらないホテルですね。
受付を隣接するセンチュリオンホテルで済ませば、後は出入りがカードで自由。帰りもエレベーターにある箱にカードを返すだけでチェックアウトでき使い勝手がいいですね。
近くにある系列店のスパ半額券と入館カード。ホテルはエレベーターで移動するのだけど、カードがないとエレベーターが作動しないし、宿泊する階層にしか停止しないのでセキュリティー的にもOK。キャビンルームの入口とロッカーがあるスペースもこのカードが必要となります。
それにしてもインテリアが凝っている。カプセルホテルとは思えない押入れが並んでいるという感じですね。
電源も充電器も充実している。
ヘッドフォンあり。
テレビも壁一面の大画面。
簡易金庫。カプセル内に金庫があるのは便利。
テーブルを立てることも可能。ノートパソコンを使う際に便利。
ふすまでドアを開け閉め。気密性があり、イビキもそんなに気にならなかった。
壁は和紙みたいで高級感が漂う。
ふすまが閉じられると模様が浮かぶ。
アメニティーバイキング。浴衣もあり。各自1つづつとる。監視カメラ付き。
洗面台。
トイレ。若干狭いけど、ドアを開けると便器が開くのは感動する。
シャワー。空いていれば内側から鍵をかけて使える。
ドレッシングルームにロッカーがある。出入りはカードが必要。ロッカーの開閉は、チェックイン時に受付に教えてもらった数字4桁で。
ベランダ。
2階にあるコインランドリー。
1Fにあるサムライ ラウンジ (SAMURAI Lounge)。宿泊者たち一般客のラウンジとなっており、朝食バイキング会場ならびに、憩いの場となっている。
甲冑なども飾っている。
テーブルゲームを借りることもOK。
ノートパソコンが置かれている。
オンラインダーツ。
ドリンク&スープバイキング。利用300円。宿泊者は飲み放題。
ここでまったりするのも楽しい。
チェックアウトはエレベーターにあるこの箱にカードキーを返却でOK。
http://www.centurion-hotel.com/residential/cabin_rooms/
公式ページ
センチュリオンホテル キャビンタワー 朝食バイキングレポート⇒こちら
センチュリオンホテル キャビンタワー系列スパレポート⇒こちら
総論:これはすごい。なんというか、宿泊する前からデザインセンスにあふれていると思っていたんだけど、その通りだったし、ドリンク&スープバイキングとか宿泊者の視点になったサービスが驚くほど充実していて、この低価格。宿泊者の半数以上が外国人なんだけど、日本テイストを前面に押し出している戦略が功を奏しているんでしょうね。とにかく、部屋と外界との接点がカード1つだけで済むという手軽さがいい。ふすまには気密性があり、イビキの音も緩和してくれる。とにかく居心地がいい。このカプセルホテルは文句なしにおすすめです。
お勧め:★★★★★

珍 :★★★☆☆ 外国人が好きそうな日本がここにあり
安 :★★★★☆ 和モダンで設備も充実
朝食 :★★★☆☆ 1階の侍ラウンジで食べる。半数以上が外国人利用
魅力 :立地条件、アメニティーバイキング、価格の安さ、大画面テレビ
東京都港区赤坂3丁目12 赤坂3丁目12-3
この記事へのコメント