御徒町駅からすぐ近く、台東区上野にあるサウナ施設、スパリゾートプレジデントに宿泊してきました。すぐ近くにカプセルホテルのダンディがあります。
利用するに際して、オープンスペースでの宿泊プラン(俗にサウナプラン)とか、カプセルルーム、カプセルよりも広いデスク付きキャビンルームなどがあったけど、ネットができる漫画喫茶のPCルームみたいな個室で宿泊できる和風ネットブースプランがあり、興味があったのでそのプランにした。
このプラン、合計2,963円(税抜)と大き目のカプセルルームコースともいえる、ログキャビンコース3,426円(税抜)、デスク付きログキャビンデラックスタイプの3,889円/人 (消費税込4,200円/人)よりも安いんですよね。
デスク付きログキャビンデラックスタイプにも惹かれたけど、PCが付いて簡易個室では一番安いんだから選択の余地はなかった。でも、よく考えるとこれって漫画喫茶の個室じゃね?それにしては宿泊価格高くね?と思うんだけどサウナもあることだしまぁいいかw
カプセルをうたうわりには部屋をキャビンルームと言ったり、カプセルという名称を使わないなぁ。
1階は例によってパチンコ。こういうパターン多いわ。
サウナコースの深夜パック。これオープンスペースの宿泊だろうけど3000か・・・。これなら和風ネットブースの個室の方が断然お得ですよね。PC付きでネットもできるし。これで漫画があるなら漫画喫茶になる・・・。
入口。
ここも北海道二股温泉の人工温泉を使用している。
下駄箱。
受付。利用者がひっきりなしに来る。
受付の前ではお菓子が売られている。
ロッカー。
洗面台。
トイレ。
オープンスペースの仮眠室。利用者が多いけど、不潔感がなく快適そう。
仮眠室。
ウォーターサーバー。
マッサージルーム。
オープンスペースの隣に和室ネットブースがある。
目の前には本棚。漫画があるけどとても少ない。これだけの館内スペースがあるんだから漫画をもっと充実させるべきだと思いますよ。非常にもったいない。
出入り口は暖簾で仕切られている。
漫画喫茶そのものですね。漫画が全然充実してないけど。
畳の部屋なんだけど、ゴムゴムしたマットが敷かれていて、畳のイメージがしない。
天井はゴツゴツしてアートを感じる。
このエリアの壁全体がゴツゴツしている。
室内のPCはテレビも見られます。
何ぃ?アルコール飲み放題1000円の広告を発見!これは安い。オープン休憩所に隣接した食堂だけど、さっそく利用しました⇒こちら
ちなみに食堂はこんな感じです。
温浴施設は清潔感に溢れるし、サウナも広々としてよかった。
暇つぶしに夜のアメ横を散歩。
ここいらへんは飲食店のメッカで食べるに困らないです。
ちなみに、館内ではログキャビンルームとオープンスペースと食堂、温浴施設が階段で通じてない。5階のキャビンルームに行くにはわざわざフロントから出て、エレベータを利用しないといけないという面倒があります。この点を考えると和風ネットブースプランの方が利点がありますね。
部屋が妙に暗いなぁと思ったら、照明があったのに気が付いた・・・。暗い部屋というのもインテリアだと思い込んでいたんだけどねw
館内施設は階段で移動。
御徒町駅のすぐそば。
総論:オープンスペースの上位版と言った感じの和風ネットブースなんだけど、PCもあるし個室だし、オープンスペースよりも断然いいですね。でも、予約しないとこの部屋を利用することはなかなかできないと思います。1000円で酒が飲み放題になるんだけど、氷点下のエクストラゴールドブラックとアサヒスーパードライの美味しさは格別ですな。これが飲み放題なんだから、サウナでせっかく流した汗もすべてオジャンで、痩せる計画がまた頓挫してしまいましたわ。
スパリゾートプレジデント 1000円飲み放題レポート⇒こちら
スパリゾートプレジデント 温浴施設レポート⇒こちら
総合 :★★★★☆ オープンスペースでの利用者が多いし、人気のカプセルホテルですね。カプセルも普通とは違って個性的だし、温浴施設も天井が高く開放感がある。個室PCにサウナにといろいろ楽しめる和室ブースがなかなか気に入りました
珍 :★★★☆☆ 普通とは違うカプセルホテル。アルコール飲み放題1000円は素晴らしい
安 :★★★☆☆ 普通
魅力 :サウナ。そこそこ綺麗さ。立地条件の良さ。アルコール飲み放題1000円。和室ブース
この記事へのコメント