神奈川県湯河原町のドミトリー&ホテルThe Ryokan Tokyo YUGAWARAに宿泊してきました。
日本情緒を前面に出した外国人観光客向けの旅館でインパクトがありまくり。一泊2,870円~と湯河原では格安価格となっています。
枯山水の庭園。
鳥居風の門。
隣の建物。
駐車場。
大きな提灯。
館内はスリッパに履き替える。
靴をロッカーに入れる。
受付。受付に靴ロッカーのカギを渡す。
大きな凧。
受付近くにお菓子とかグッズとかが売られている。
カフェ、食堂スペース。
羽子板。
紅茶、ほうじ茶、コーヒーが飲み放題。
日本っぽい巨大な写真も展示。
奈良の大仏。
富士山。
金閣寺。
ところどころで外国人を見かける。白人の比率が高い。
ジュースの自販機もある。
有料の面白メニュー。コスプレ?
コスプレルーム。
好きな衣装を着ることができる。
コスプレ用小道具もあり。
フィギュア。
トイレ。トイレは昔の旅館そのままのようです。
館内マップ。
温泉施設。
習字が飾ってある。
ちょっと見える庭も凝ってる。
シャワールーム。全部で4つ。
メーカー品。
ドミトリールーム。
受付で渡される鍵番号でロッカーとベッドが割り振られる。
ロッカー。大きめ。
ベッドルーム。なかなか広い。
スクリーンで出入り口を遮断。
照明とコンセント。
ノートパソコンを広げられる台。
上段ベッド用のはしご。転ばないように注意。
ゴミ箱。分別するように。
アメニティーなどのインフォメーション。
個室ホテル練。
この旅館は、ちょっと入り組んだ場所にあるので、カーナビではかなり迷う。迷ったら、トンデモナイ坂道に行かされる羽目に・・。行かされなくてもどのみち信じられない急坂を上ることになるので、写真で行き方を説明します。
湯河原駅方面から上がり道路を登っていく。
亀屋旅館の看板とともに、The Ryokan Tokyoの案内も見えます。
ここを右折と書かれていますね。
なななんとこの狭い道を上がれと・・・。誰しもが、正面の坂を上るのが正しいと思うでしょうが、正解はこの道。
途中で見たこの花は綺麗だった。
これが正しい道を通っているマークみたいなもの。
ここで右折。
旅館の案内が見えてきました。もう目と鼻の先です。
無事旅館に到着。
一番近いコンビニがこのコミュニティーマート。旅館から歩いて15分ほどの距離にあります。とはいっても、心臓破りの坂があるから気軽に行けない・・・。この旅館は陸の孤島にあるので、事前に買い出しが必要ですね。
The Ryokan Tokyo湯河原 温泉レポート⇒こちら
The Ryokan Tokyo湯河原 朝食レポート⇒こちら
The Ryokan Tokyo湯河原 公式ページ⇒こちら
総論:古い旅館を外国人観光客向けの旅館に改造。デザイン的にも面白いしセンスがあるし、とにかく安いので気に入りました。温泉の泉質も思った以上に良かったし、コーヒーなどドリンクが飲み放題なのはうれしい。ベッドは広かったけど、老若男女がごちゃ混ぜに宿泊していたため、ドミトリールーム内の親子の会話が煩かったのは勘弁願いたいところ。
総合 :★★★★★ 湯河原で一番安く宿泊できる宿かもしれない。温泉も泉質がいいし、空間デザインも秀逸。難点は、ホテルに行く道で遭遇するありえない急坂。ホテルの近道であるはずの道はまずカーナビで案内されない。細い坂道なので大きい車だと壁にかする危険がある・・・。急坂の細道で、もしも対向車が来たら一体どうするんだろうという恐怖もある・・・。アメニティー有料なので歯ブラシやタオルなど必要なものは持参したほうが良い
珍 :★★★★☆ 外国人が喜びそうなインテリア。なんでこんな場所に?という場所にある
安 :★★★★☆ コスパの高さが魅力
朝食 :★☆☆☆☆ パン2耳と普通のハムエッグで490円は高い
魅力 :日本趣味な旅館、温泉、空間デザイン、宿泊価格が安い、ドミトリーのベッドが大きい
この記事へのコメント