神奈川県秦野市にあるはだの万葉倶楽部を利用してきたので紹介します。オープン宿泊スペースほか、デラックスキャビンならびにカプセルルームがあります。通常利用1,800円(税別)とスーパー銭湯の常識からいえば高値だけど、万葉倶楽部にしてはそれほど高値ではない。デラックスキャビン宿泊価格が朝食付き5760円程度。カプセル利用が朝食付き5260円。通常シングル部屋が朝食付きで8000円程度となっています。
駐車場。
床屋。外部からも利用できる。
入口。
フロント。
館内施設の案内。
無料シャトルバス時刻表。
浴衣が選べる。
ロッカー。
タオルはフリー。
QBハウス。内部からも入れる。カット料金1000円。
客室風呂。1時間3000円。
朝ぶろ1000円。高いけど、万葉倶楽部にしては頑張っている価格。
共用スペース。
CDの無料配布。
土産物屋。
個室ルーム。
日帰りデイユース。
宿泊プラン。流石の価格・・・。
キャビン。
ロッカー。
カプセル。
そんなに数はない。
アルコール自販機。さすがに値段が高い。
コインランドリー。
インターネット。
ソファールーム。
ワンランク上のプレミアムルームなんてのもある。
プライベートカプセルキャビン?
普通のカプセルがSTキャビンとか読んでいるけど、STキャビンとか聞いても混乱すると思うなぁ・・・。
毛布。
寝床。一応横になって眠れる場所はある。
緑茶無料。
コイン式マッサージ機。
ハンドマッサージ。
寝ながらマッサージ。
キッズランド・ゲームプラザ。
朝は電源を落とされている。
食事処。
アルカリイオン水、お茶無料。
朝のドリンクサービス。
コーヒー、紅茶無料。
朝食利用者は御飯と味噌汁が無料で食べ放題。
席に設置してあるタブレットで注文するので注文が楽。朝は朝食のみだったけど。
万葉倶楽部に安さを求めない方がいい。
マッサージ。
漫画が多数ある。
はだの万葉倶楽部 健康ランドレポート⇒こちら
はだの万葉倶楽部 公式ページ⇒こちら
総論:関東近郊の24時間営業の健康ランドを全て利用する計画を立てているなか、万葉倶楽部の高値は大きなネックなんですが、今回系列の1つをクリアして肩の荷が下りました。デラックスキャビン宿泊価格が朝食付き5760円程度。カプセル利用が朝食付き5260円とキャビン、カプセル宿泊でも、ビジネスホテルに匹敵するぐらいの高値もどうかと思いますな。でもまぁ、サウナがあるわけで、そのサウナも空いていて大きい。自動ロウリュウが強烈だわと、秦野周辺でサウナ付きビジネスホテルを探しているならここをおすすめします。
通常利用1,800円に深夜料金1500円をプラスすればオープンスペースで宿泊できるので、個室にこだわらなければオープンスペースの宿泊がいいでしょう。大浴場は普通のスーパー銭湯という感じです。普通のスーパー銭湯より浴槽の種類が少ないけど・・・。高値なので子供を見かけず、利用している年齢層が高め。客層がいい。大浴場が空いているのは吉。
総合:★★☆☆☆ 万葉倶楽部の価格設定自体がセレブ。カプセル宿泊でもビジネスホテルに宿泊するぐらいの値段。スーパー銭湯に入り放題なのが吉だけど、浴槽の種類が少ない。高値なため、空いているのはいい
珍 :★★☆☆☆ DXキャビン、カプセル、個室、オープン、プレミアムオープンと多種多様な宿泊方法が選択できる
安 :★★☆☆☆ 高値
魅力:漫画。空いている。大きなタワー式サウナ
この記事へのコメント